1ロット・100kg以上ご注文いただければ大丈夫。
あなたのプライベートブランド商品が手に入ります。
ロークスの商品にはポーク仕様、ビーフ仕様、チキン仕様もございます。
化学調味料を使用しない商品や、アレルゲンフリーの商品もございます。
あなたのご要望に応えます。
※レトルトは1ロット・300kgからのご注文になります。
弊社専任の栄養士が、お客様のご要望に合わせて、調整やアレンジを致しますので、是非ご用命ください。
アレルギーに関するアレンジやご相談もお任せください。
ロークス本舗の歴史
昭和2年
|
創業。
初代社長に創業者「稲葉新一」就任。
香辛料をベースに料理の素になる製品を作り、日本人にあった洋食の素「現在のカレールー」を製造販売。
|
---|---|
昭和24年8月
|
名称を「双葉屋商店」とする。
香辛料が輸入されるようになり一般家庭用の洋食の素を製造販売。
販売地区である中部地区はもとより、関東方面にも販売。
商品名「双葉屋洋食の素」。
|
昭和25年
|
「株式会社双葉屋」へ社名変更。
資本金50万円。
|
昭和31年2月
|
商品名「カレーロークス」「ハヤシロークス」の2商品を販売。
資本金150万円に増資。
|
昭和33年8月
|
「株式会社ロークス本舗」会社設立。
資本金300万円。
|
昭和45年
|
一般市販用カレーロークスの販売を業務用専門に変更し、学校給食をはじめ産業給食、レストランに販売。
工場を名古屋市中川区に移転し、オートメーション化。
|
昭和49年10月
|
資本金1000万円
|
平成16年7月
|
株式会社三河屋グループの傘下に入る。
|
平成17年3月
|
新工場として名古屋市港区寛政町に移転。
|
平成20年4月
|
合併により「株式会社三河屋物産」に社名変更。
資本金1億円。
|
平成21年
|
病院介護向け専用生産ラインを設置。
健康向け製造ラインを設置。
|
平成22年
|
一般家庭向けカレールウを販売。
|
平成24年12月
|
アレルゲンフリー商品製造開始。
アレルゲン自主検査を開始。
|
ロークス本舗・栄養士からのメッセージ
ロークス本舗事業部 品質管理部 主任栄養士・粂 由紀子
品質管理部の栄養士として、日々、美味しい献立のためのレシピの考案や、お客様からご依頼の新規商品の開発に携わって参りました。
弊社は製造の工程やご提要させていただいております商品に、安心と安全をモットーにしておりますが、その根底には、まず「おいしいこと」が大事だと考えております。
皆様に、楽しく食べていただくためも、味が「おいしいこと!」は、外せません。
これを基本に、これからも喜んで、美味しく食べていただける商材のご提供をさせていただければと考えています。
おいしい味のための、レシピ考案・栄養価の計算・商品開発のための立案書の作成など、味と栄養の両方面から、ご提案し、サポートさせていただいております。アレルゲンのことも含めて、どうぞお気軽にご相談くださいませ。